お知らせ

2023.8.31
新潟伊勢丹「秋の大北海道展」2023.9.6〜9.12
2023.8.31
JR名古屋タカシマヤ「」2023.9.6〜9.12
2023.8.31
旭川「北の恵み 食べマルシェ」2023.9.16〜9.18
2023.8.31
金沢エムザ「秋の大北海道展」2023.9.20〜9.25
2023.8.31
横浜そごう「秋の北海道 物産と観光展(後半)」2023.9.22〜10.3
2023.8.31
西武池袋本店「2023年春の北海道うまいもの会」2023.9.27〜10.3
2023.8.31
そごう広島店「第47回北海道の物産と観光展」2023.10.11〜10.17
2023.8.31
うすい百貨店「第58回 秋の北海道展」2023.10.18〜10.24
2023.8.31
西條 稚内店 2023.10.21〜10.22
2023.8.31
北千住マルイ 2023.10.25〜10.31
2023.8.31
ながの東急百貨店 2023.11.2〜11.8
2023.10.16
あべ養鶏場がつくった えっぐぷりんがジャパン・フード・セレクション2023年10月グランプリ受賞しました。
2022.7.15
あべ養鶏場がつくった えっぐぷりんが【82.5 FM NORTH WAVE】北海道お土産グランプリ 金賞受賞しました!
2022.7.6
【縁結び大学】食べるだけで幸せな気分になるスイーツ店【北海道】の記事であべ養鶏場のえっぐぷりんが紹介されました。
2021.12.10
11月25日(木)ニンゲン観察バラエティ モニタリング(バラエティー)であべ養鶏場のぷりんが紹介されます。
2021.9.27
10月2日(土)10:41頃~HTB「イチモニ!」で新型コロナの影響で苦しむ道内企業を応援する企画で下川町の特産品が紹介されます。
2021.4.10
4月11日(日)16:55~STV「1×8いこうよ!」であべ養鶏場のえっぐぷりんが紹介されます。
2021.3.23
あべ養鶏場がつくった えっぐぷりんが「北のハイグレード食品2021」を受賞いたしました。
2020.5.23
フジテレビ「お取り寄せ&テイクアウト グルメ」で あべ養鶏場のえっぐぷりんが紹介されました。
2020.5.22
【北海道のうまいを食べる!】uhb女子アナモグモグオンライン食事会!あべ養鶏場のえっぐぷりんが紹介されました。
2020.2.29
北海道テレビ「イチオシ!、土曜旅館」で 下川六○燻製卵が紹介されました。
縁結び大学

あべ養鶏場について

あべ養鶏場は、北海道でも北部にある下川町に位置します。
夏は30℃、冬はマイナス30℃、その寒暖差は60℃という厳しい環境ですが、ニワトリは元気に育っています。また、ニワトリの健康を第一に考え、飼料には、酵素や乳酸菌などを配合し、安心・安全なおいしいたまごを生産しています。 それが下川六〇酵素卵です。

あべ養鶏場について 画像

下川六〇酵素卵の特徴

自然豊かな環境で育っている
森に囲まれた静かな立地は外的ストレスが少なく、美味しい卵になっています。ぜひこの下川町の森が育てたあべ養鶏場の卵を召し上がってください!

自然由来のエサの配合
54年間研究し続けいているエサの配合、森林の町下川町で作られている炭を使用するなど鶏の健康状態を考慮したエサを与えています。 

レモンイエローの黄身
黄身の色は飼料で作られます。赤い色素が入った飼料を加えれば、濃く見える黄身を作ることができます。下川六〇酵素卵はあえて、黄身に赤みを加えません。安心・安全なたまご本来の味を提供するために必要がないからです。
下川六〇酵素卵の特徴 写真